5Sep

本日は、1学期が終わってみての、軽音部の活動の報告と、今年から新しく楽器の指導をしてくださっているアラモちゃん(佐藤弘道さん)の紹介です^^
1学期も終わり、はや5カ月が過ぎました。
本当にドタバタしていて、あっと言う間に夏休みが終わってしまいました。
ほんと、「ゴ―ッ」という感じで過ぎて行った感じですね^^;
現在は、チャレンジスクール三重ではテスト期間に入っていまして、皆頑張ってます^^
さて、クラブ活動の方ですが、また9月から再開します。後期は、文化祭や宿泊スクーリング、修学旅行と行事が目白押しですからね。
全部、楽しんでいきましょうね^^
さて、軽音部の方ですが
今年は、8名生徒が軽音部に入ってくれました。電子ドラムも購入して、去年よりもバージョンアップしております^^
ずっと紹介しようと思っていたのですが、なかなかブログの方に手がつかず、
こんな時期になってしまいました。
1学期からずっと、ボランティア講師として
楽器を教えて下さるのは、お坊さんミュージシャンのアラモちゃん(佐藤弘道さん)です。お坊さんでもあり、ミュージシャンでもあり、ラジオのDJでもあるアラモちゃん♪
とにかく元気でパワフル!!
軽音のみんなを、いつも明るく引っ張ってくれています。
アラモちゃんの指導のおかげで、みんなこの数カ月でずいぶんうまくなりました^^
これは、ライブを披露する日も近い?かもしれません。
部活としてのまとまりも出てきて、活気づいています。
軽音部の名前も、「夢羽(むう)」と生徒たちが名付けてくれました。
それでは、改めて、軽音部「夢羽」として、2学期からも頑張って活動していこうと思います^^
2学期からもよろしくお願いします^^
関連記事
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (0)
この記事へのコメントはありません。